ページの本文へ

Hitachi
お問い合わせお問い合わせ

組込型カスタム電源装置



高信頼の組込型電源装置を短期開発!
600機種以上の開発実績からなる電源開発のノウハウがあります。
「このスペースに電源ユニットを収めたい」、「周囲温度環境が厳しく汎用品を採用できない」
汎用品でまかなえない特殊仕様の電源が必要でお困りでしたらぜひご相談ください。
お客様のニーズを満足した電源装置をご提供いたします。

特長

■長寿命 独自のディレーティング基準を採用し長寿命(〜15年)・高信頼
■耐振動・衝撃 鉄道列車搭載実績あり
■小回りの良さ 少量多品種対応(例. 10台/年〜)、フレキシブルな対応
■短期開発 試作品提供4ヶ月〜
■広範囲温度環境 −45〜+85℃まで対応実績あり

開発事例

38年以上、開発実績600機種以上からなる豊富なノウハウでお客様装置をサポートいたします。


・電話交換機向け電源システム
・鉄道駅制御室向け電源システム
・長距離伝送装置向け電源ユニット
・ダム放送システム向け電源ユニット
・計測システム向け電源ユニット
・テレメータ―向け電源ユニット
・産業プログラマブルロジックコントローラ(PLC)向け電源ユニット
・鉛バッテリー充電装置向け電源ユニット
・ゲートドライブ向け電源ユニット
・鉄道VVVFインバータ向け電源ユニット
・構内電話設備無停電電源ユニット(UPS)
・工作機械用レーザー向け電源ユニット
・発電所制御室向け電源ユニット
・鉄道車両内電装設備制御装置向け電源基板
・無線基地局向け電源基板
・サーバーPC(コンパクトPCIシステム)向け電源基板
・デジタル放送システム向け電源基板
・船上制御室向け電源基板
・警報放送システム向け増幅装置(アンプ)
・電力伝送網向け入出力信号切替装置
・EV用急速充電器45kWコンバータユニット
・EV用6kW-PCS(パワコン)
・直流遮断器用DC2400Vコンデンサチャージャー(開発中)


交換機のイラスト



鉄道のイラスト



長距離伝送装置のイラスト



船上制御室のイラスト





  • 電源システム例のイラスト

    電源システム例


  • 電源ユニット例のイラスト

    電源ユニット例


  • 電源基板例のイラスト

    電源基板例


ほとんどがお客様の特別仕様製品のため詳細を開示することができません。
お客さま装置システムのご用途をお知らせいただけますと、最適な電源のご提案もしくはお客さまとお打ち合わせを重ね、最適な電源を創り上げます。
お気軽にお問い合わせください。

開発プロセス例

開発プロセス例の図
仕様確認 お客様の求める製品イメージや要求仕様に従って電源の詳細仕様を固めていきます。
設計 決定した仕様に沿って電源を設計します。
適宜打合せ、デザインレビューを実施いたします。
制作 基板ASSY外注先にて部品実装、社内工場にて目視点検、組立、特性試験、出荷検査を実施します。(量産製品の場合)
デバッグ 要求仕様を満足しているか、必要な特性が出ているか、設計者により検証します。
試作品提供 お客様のご要望によっては、デバッグ完了時点で試作品を提供し、お客様の装置システム評価試験スケジュール短縮に貢献いたします。
評価試験 品質保証部による各種評価試験を実施します。
量産 全ての試験合格後、製品量産となります。

評価試験前での試作品提供の場合、原則貸し出しとなります。
また、記載の開発プロセスは一例です。お客様のご要望に合わせて提案いたします。

取り扱い波形例

カスタム電源:各波形の電圧レベル・周波数をお客さまの各装置が必要とする波形に変換する装置を開発いたします。


直流波形の図 交流波形(純正弦波)の図
直流波形 交流波形(純正弦波) [50/60Hz]
交流波形(疑似正弦波/修正正弦波)の図 交流波形(矩形波/方形波)の図
交流波形(疑似正弦波/修正正弦波) [50/60Hz] 交流波形(矩形波/方形波) [ex. 30kHz]

絶縁型/非絶縁型、降圧/昇圧
AC/DCコンバーター
DC/DCコンバーター
AC/ACインバーター
DC/ACインバーター

入力電圧例:AC100/200V/220V(ワールドワイドレンジ), DC110V, DC100V, DC-48V, DC24V
出力電圧例:DC100V, DC-48V, DC24V, DC±15V, DC12V, DC5V, DC3.3V, AC100V, AC38V, AC24V

任意の出力電圧、電流、電力、出力チャンネルを設計いたします。

ボリュームゾーン

ボリュームゾーンの図

冷却方式実績:自然空冷 / 強制空冷 / 伝導放熱

埃、粉塵等の劣悪な環境での使用に対しても、基板コーティング等の各種対応いたします。

各種付加機能例


・各種保護機能 [入力逆接保護/入力過電圧保護/入力過電流保護/出力過電圧保護(OVP)/出力低電圧保護(LVP)/出力過電流保護(OCP)/過熱保護(OTP)]
・多出力電源の出力起動シーケンス
・各種アラーム信号(停電予告信号、停電検知信号、異常検知信号、搭載FAN回転数信号)
・リモートコントロール機能
・電源情報(製造年月日、製番、等)出力IF
・冗長(N+1)・並列運転機能(故障への信頼性向上・出力容量アップ)
・突入電流防止機能
・各種タイミング制御(遅延起動、出力過電流遅延ラッチ停止、立上り時ピーク電流対応)
・力率改善(PFC)機能、高調波規制対応
・交流(AC)/直流(DC)両入力対応

その他、様々な機能への対応を検討いたします。お気軽にご相談ください。

参考規格例


・入力帰還雑音/雑音端子電圧(VCCI, CISPR, etc) (*)
・耐静電ノイズ(IEC61000-4-2) (*)
・電気的ファストトランジェントバースト(EFT/B)(IEC61000-4-4) (*)
・耐雷サージ(IEC61000-4-5, JEC) (*)
・耐振動(JIS E3014)
・耐衝撃(JIS E3015)
・IEC/UL60950, 62368-1

(*)弊社内へ簡易測定設備を取り揃えており、電源単体での参考試験が弊社内で実施可能です。