2022年入社
経理部 Tさん
入社のきっかけは何ですか?
誰でも知っている日立ブランドの一端を担い、安定した経営ができていることを魅力に感じました。
また、公共施設向けの電機・制御製品から民間企業向けの情報関連製品など、幅広い製品に携わることができると感じました。
仕事のやりがいを教えてください
私は原価計算を担当しており、原価計算を行う為には各部の製品・作業内容を把握する必要があります。
習ったことの無い知識の取得や他部門とのやり取りも多く大変ですが、会社の損益を計算したときに収益という数字で他部門の努力が見えた時にやりがいを感じます。
社内の雰囲気を教えてください
ボウリング大会やバスツアー、若手BBQを通して活発なコミュニケーションを取る機会を設けています。
こうして得た円滑なコミュニケーションの下で仕事を進めております。
また、仕事中はミスの許されない内容もあるので程よい緊張感を持ちながら仕事をしております。
これからのビジョンについて教えてください
もっと製品知識や原価計算についての知識や経験を増やし、分析業務の向上に努めていきたいと思います。
また、業務効率化や高度化を図るべく積極的なDXツール適用も図っていきたいと思います。
就職活動中の方へ一言お願いします
当社は日立グループ内でもEV自動車の充電器や情報技術など、これから必要になる製品を作ることを担っております。
その中で高いモチベーションを持ちながら仕事をしている人が多数いる職場です。
その一方で年間休日120日以上、年休24日/年付与と休みが多く、ワークライフバランスに力を入れております。
皆さんと一緒に働ける日を楽しみにしております!
一日のスケジュール